おのざと行政書士事務所
小野里 孝史 (おのざと たかし)
行政書士として17年目。建設業許可申請を専門としています。
事務所概要 プロフィール 報酬代(料金)について
建設業許可の更新の準備は大丈夫ですか?
社長様、御社は建設業許可の更新の準備は大丈夫ですか?
「更新の申請期限まであと2週間しかないが、何も準備していない」
「許可を取得してから決算報告(事業年度終了報告)を一度もやっていない」
「半年前に営業所の所在地と役員の変更をしたけど、届出を忘れていた」
これらは、実際に当事務所にあったご相談の一例です。
建設業許可の有効期間は5年間です。
引き続き建設業を営む場合は、期間の満了する日の2か月前から30日前までに建設業許可の更新手続きを行わなければなりません。(東京都の場合は1か月前から30日前まで))
(提出期限がご不明な方は、建設業許可通知書に記載されていますのでご確認下さい)
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の場合、「更新のお知らせ」が届きます。
この建設業許可の更新手続きを行わない場合は、期間の満了とともに建設業許可は効力を失います。
提出期限が30日前までとなっているのは、有効期間の満了日までに新しい許可通知書を発行する為の審査期間が30日程かかるからです。
では、提出期限の30日前までに手続きを行わないと更新できないのでしょうか?
30日前を過ぎてしまっても、更新の申請は受け付けてもらえます。
この場合、審査期間中に従前の許可の有効期限が切れてしまう事がありますが、許可の効力がなくなる訳ではなく新しい許可通知書が発行されるまでは有効です。
ただ、許可の有効期間を1日でも過ぎると更新の申請は受け付けてもらえませんのでご注意ください。
建設業許可を更新する為には、経営業務の管理責任者と専任技術者が常勤でいることなど基本的には新規申請時と同じ要件ですが、
(1)決算報告(事業年度終了報告)を提出していること。
(2)申請事項に変更があった場合、変更届を提出していること。
も必要になります。
(1)決算報告(事業年度終了報告)を提出していること。
建設業許可を受けた者(法人、個人事業主)は、事業年度終了後から4ヶ月以内に
建設業の決算報告書(事業年度終了報告書)を提出しなければなりません。
決算報告(事業年度終了報告)の詳細はこちらをご参照ください。
(2)申請事項に変更があった場合、変更届を提出していること。
商号、営業所の名称、営業所の所在地、営業所の新設、営業所の廃止、営業所の業
種追加、営業所の業種廃止、資本金、役員、支配人、令第3条の使用人、経営業務
の管理責任者、専任技術者、国家資格者・監理技術者に変更があった場合は、それ
ぞれ提出期間内に変更届の提出が必要です。
許可の有効期間内に更新手続きが出来ない場合、許可は失効になります。
この場合、再度許可を取得しなければならず余計な費用や時間がかかってしまいます。
その間は、500万円以上の工事を受注する事ができなくなりますので、場合によっては元請や取引先に迷惑をかけるかもしれません。
こちらをお読みいただいている社長様は、そういったことのないように余裕をもって準備するように心がけてください。
当事務所は、建設業専門の行政書士事務所として多くの会社様や個人事業主様の更新手続きをお手伝いさせて頂いております。
「現場が忙しいので、専門家にまかせたい」
「決算報告もやっていないので、時間がなくて困っている」
などの方は、お気軽にご相談ください。
お役立ちコラム 一覧
- 建設業法施行令の一部改正について(令和5年1月1日施行)
- 建設業許可は継承できるのか?事業承継と建設業許可について
- 建設業許可を自分で申請するには?
- 建設業許可を個人事業主(一人親方のまま)で取得するには?
- 建設業許可(知事許可・一般建設業)を東京で取得するには?
- 解体工事業の登録について
- 経営業務の管理責任者とは?
- 一般建設業と特定建設業の違いは?
- 新型コロナウイルスによる建設業許可等申請手続きの建設業課の対応状況について
- 軽微工事とは?
- 電気工事業者の登録等について
- 経審(経営事項審査)のZ評点の変更について
- 国土交通大臣許可の申請窓口変更について
- 横浜市での建設業許可申請ならお任せください。
- 新外国人労働者受入制度について
- 電気通信工事施工管理技術検定について
- 平成31・32年度(2019・2020年度)東京都建設工事等競争入札参加資格審査(定期受付)について
- 経審(経営事項審査)のW評点について
- 経審(経営事項審査)のZ評点について
- 経審(経営事項審査)のY評点について
- 経審(経営事項審査)のX2評点について
- 経審(経営事項審査)のX1評点について
- 経審(経営事項審査)の審査項目について
- 経審(経営事項審査)の申請手続きについて
- 経審(経営事項審査)の制度について
- 建設産業政策2017+10について
- 外国人技能実習生の労働基準関係法令違反について
- 平成29年度「建設業法令遵守推進本部」の活動結果について
- 建設工事受注動態統計調査報告(平成29年度分)について
- 建設業許可業者数調査の結果
- 建設業働き方改革加速化プログラムとは?
- 登録基幹技能者の主任技術者要件への認定について
- 電気通信工事施工管理技士とは?
- 建設業許可の更新の準備は大丈夫ですか?
- 建築士事務所の登録について
- 経営業務の管理責任者の要件改正のお知らせです。
- 改正建設業法について
- 一括下請負(工事の丸投げ)の禁止
- 建設業法に違反すると?
- 東京都での産業廃棄物収集運搬業許可申請について
- 建設業許可取得会社の役員変更手続きについて
- 太陽光発電設置工事について
- 専任技術者とは?
- 営業所とは?
- 指定建設業とは?
- 欠格要件について
- 許可要件について
- 御社は大丈夫ですか?
- 「大臣許可」と「知事許可」の違いは?
- 建設業許可が必要な場合とは?
- 建設業者とは?
- 建設業界について
当サイトは、東京都中央区銀座の「おのざと行政書士事務所」が管理、運営を行っています。国家資格者である行政書士には、法律上、守秘義務が課せられています。どうぞご安心の上、お気軽にご相談ください。なお当サイトのすべてのページにつき、無断の転写・転載は厳にお断り致します。